CEATEC2013 を見学

今年もCEATECに行ってきました。

この3年ほどCEATECが従来のコンシュマー家電とデバイス だけの展示会から、社会インフラや車まで含めて展示の幅を広げてきている流れになっていましたが、今年はさらに進みホールの1/3は車インフラの展示というモーターショーのIT部門展示会を受け持つかのような構成となる一方、主力であったコンシューマ展示はほぼ4Kディスプレイかスマホ、HEMS に集約されていて新しい領域の展示が少なくなっています。
今回、ホンダ、マツダデンソーといった車関係メーカーが初出展する中日立、auなどが展示を行っていないのも印象的です

■ 通信系
今年はキャリアはドコモのみ。先端技術展示は長い待機列であったためパス。

それ以外は、買収した野菜通販の「らでぃっしゅぼーや」の通販サイトや、オムロンの睡眠度測定デバイススマホの連携といった、スマートフォンの使い方にフォーカスした展示となっています。
去年まで見かけた「つながりやすさ」「LTE技術!」といったキャリアならではの展示は見当たりません。

■コンシュマー系

ソニー
4KテレビとスマホXperia Z1)の展示がメインです。

国内メーカーとして唯一グローバルに戦えているスマホメーカーとなったソニーは、デジカメのセンサーでも高いシェアのためスマホ連携の分離型カメラを展示するなど賑わっていました。

4Kテレビについても発売中で参考展示で有機ELでの4Kパネルを展示。以前11インチサイズで市販していましたが、20倍近いサイズでのパネルでの販売となるとまだまだ課題はありそうですな。

IMG_3977
IMG_3978

パナソニック
IMG_4076
なんと全ての展示タイトルを「4K」で揃えてきています。 今回は4K以外の展示が無いという激しい集中と選択具合

IMG_4016

4Kタブレット。こんな高い解像度不要かとも思いますが、文字の書き込みや髪の毛一本一本の表現が必要な場面で需要があるかもしれませんね。
IMG_4014

東芝
東芝は、HEMS、4K、タブレットなど比較的多くの分野の展示がされています。
去年までは多くのメーカーがこのような展示でした。

シャープ
今年もIGZO推しです。
15インチ 4K IGZOパネルを参考出展。解像度が300dpiという印刷物のような細かさ。

IMG_4057

富士通
去年は大きく扱っていたスーパーコンピュータ「京」は姿無く、
今年は、社会問題、CSRと結びつけた展示に集中していました。いずれも特定の製品・技術を紹介するのではなく、「農業支援」「ペットの健康支援」「遠隔地の老親支援」「太陽電池発電の監視システム」など社会問題にからんだ富士通のソリューション紹介に注力しています。 IT業界で10年ほどバズワードとして使われている「ソリューション」を真面目に捉えて展示していて納得感が高いです

IMG_4004
IMG_4005


NEC
IMG_4077

スマートフォンから撤退して消費者向けの製品がなくなったNECですが、富士通と同様展示を絞り込んできています。 今年は、電気自動車の給電システムと、生体認証・DNA解析システムに注力。
どちらもCEATEC賞を受賞していたので、もしかすると賞を取れる可能性が高いもののみに厳選をしたのかもしれません。
そしてコミュニケーションロボットのPaPeRo。このロボットはもう15年ぐらい客寄せとして展示されていますが、今年は遠隔地に自分のアバターとしてパペロを起き、ビデオ会議でただ会話するだけでなくてパペロが首をかしげたり喜んだりすることで相手に感情を伝えやすくするという効果をだすというシステムを出展。ようやくこの子も展示物の一つになったようです。

IMG_4030

■ デバイス
日本電気硝子
高機能なガラスを多く展示してます。 鉄球をぶつけても割れない強いガラス、力を入れても伸びないガラス、話題を一番さらっていたのは、「見えないガラス」。これ写真だと分からないのですが正面からみただけだとガラスの存在に気が付きません。空気と同じような屈折率なのでしょうか。美術館の展示ケースのガラスなどにもよいかも
IMG_4035

ローム
燃料電池とそのエネルギー源の水素を固体にしたシステムの展示。水素を爆発を防ぐような固体にしたうえで水と反応させて電力を生む燃料電池の展示です。 ガム上のシート一つで5wh といっていたので、 iPadをフル充電するぐらいでしょうか。


長年出展していた日産、去年から出展したトヨタに続いて、ホンダ、マツダも参戦する自動車ブース。 モーターショーと違い車は脇役で車メーカーが考える電気問題についての展示です。

トヨタ
今後登場する街乗り用の二人乗りミニカーを展示。電気自動車であるのでその充電システムを住宅の電気管理と合わせて展示をしています。
まあショー的にはこの未来感がある車の展示が主でしたが。
きっと来月のモーターショーでもこの車が大々的に展示されるでしょう
IMG_4067

ニッサン
自動運転のデモ。8ホール全面使ってコースを作って実演をしていたようです。タイミング悪くみれませんでした。

ホンダ
「なぜ車メーカーであるホンダが電気の展示会にでてきているのか」という来客の疑問自体をメインのメッセージとして訴求。ガスエンジンをつかって給湯・発電するというコジェネレーションシステムを展示していました。
IMG_4063
他社が「クルマの未来」を訴求している中、ホンダはエンジン技術を使って高効率の発電システムを作るという展示でもってきているところは一線を画しています。