JAXA 「筑波宇宙センター特別公開」に参加した

筑波にあるJAXA(宇宙航空開発研究機構)の特別公開に参加しました。

参加したきっかけは、 野口宇宙飛行士のこのツイート

今週土曜はつくば宇宙センターに行こう! 僕もtwitterで参加する、かも。http://www.jaxa.jp/visit/tsukuba/index_j.html
http://twitter.com/Astro_Soichi/status/12221145309

調べてみると、JAXAの大部分をつかった、お祭りみたいだ。 明日が情報処理技術者試験なので、迷ったが、行き帰りの電車で勉強すればいいや。。という考え(安易?)で参加することにした。
つくばエクスプレスは、たしか開業直後に乗ってつくばまで行っただけで、これが2回目。 早いですなあ。秋葉原ーつくばが45分。
時速125km巡航。東海道線よりも速いし加速・減速がきびきびとしている。。。守谷付近では屋根に雪がうっすらと積もってました。41年ぶりで遅いタイ記録だとか。 ってつくばエクスプレスのレポじゃないですな。このぐらいにしておこう


つくば駅からはJAXAまで無料のシャトルバスにのって10分ほど。ちょうど冷たい雨が上がって傘がいらない天気になってきました。


ロケット

正門のすぐ横には H-2ロケット(本物)が展示されています。近くでみると迫力。2世代前だそうですけど、まだまだ当時の開発者は現役。設計したJaxa職員が説明をしてくれます。

基本的な設計は同じだそうですが、最新のH-2Bでは先端の衛星ペイロードがぶっとくなって静止軌道に8トンの衛星を上げられるまでになったとのこと。 横についている固体ブースターも入れ物が昔は鉄製なのが、現在は強化プラスチックで軽量化を図ったとのこと。プラスチックでも耐えられるようになっているのに驚き。

人工衛星

もちろん、ロケット以外にもさまざまな展示物があります。
もう一つの目玉、人工衛星

8月に上がる準天頂衛星「みちびき」。

アメリカのGPSを補完する目的で日本の天頂軌道を回るGPS衛星になるそうです。 GPSって、都会のビルの谷間だと精度がでないですよね。説明によれば、GPSで精度をだそうとすると、同時に4つ以上の衛星が見えてないといけないのですが、ビルの谷間や山の中ではこれが満たせないことが多い。 GPSの衛星は常に上空高いところにあるとは限らないからなのですね。この衛星は日本の上を飛ぶ軌道にいるので、日本でのGPSの精度がよくなるそうです。

ちなみに、GPSといえば「アメリカ軍が民間向けにはわざと誤差を入れている」という話があったのですが、どうやらこれはもう10年前に終了していて、今あるGPSは誤差情報は含まれてないそうです。 そうだったのか



他にも「インターネット衛星」という愛称がついている人工衛星「きずな」などの展示も。

個人的には、「はやぶさ」の展示をみたかった。

あかつき

さて、金星探査ロケット「あかつき」というのも5月に打ち上げられるのですが、それに便乗(?)した企画として、

金星探査機「あかつき」に初音ミク絵を搭載する署名プロジェクト
http://kanmisikou.net/lab/venus/ja/

なるものがありました。応援メッセージを探査機に書き込むという企画で、経緯はこのページに詳しいのですが、 初音ミクと探査機あかつき のコラボになっています。

10cm四方のパネルになっているのですが、これを拡大すると、メッセージが細かい文字で書かれています。


私もメッセージを応募したのでどこかに書き込まれているはず。

オリジナルのサイズの写真は
http://www.flickr.com/photos/takei/sets/72157623874400014/
にあげています。 Canon PowerShotS90 で撮った写真です。 拡大するとやっぱりぶれちゃってますが。。

JAXAの敷地は広々としていて、日本ではないようです。

このような何に使うのかわからないようなタワーがたっていたり、

宇宙飛行士の訓練用の無重力に近い状況で作業をするためのでかい水槽がはいった建物があったり

と施設が充実しています



進行中の研究も数多く展示されています。

これは、飛行機からロケットを打ち上げるための基礎研究。
開発しているのも楽しそう。。(といったらおこられるか。
ラジコン飛行機を2台くっつけて、真ん中にロケットを搭載し、空中発射するものです。
(何という桜花。。。)


こちらは、ぶっとんでいますが、研究員はまじめに研究している「ワープ」の研究。プラスのエネルギーとマイナスのエネルギーを作用させることで空間がねじ曲がってワープができるということを発表していました。 アングラではなくて、ちゃんと所属部門に認められて研究しているそうです。。すげー。JAXA.

サイエンスカフェ」という企画。 発表者も聴講者も一緒にお茶飲みながら最新のトピックを話しましょうというもの。
地表観測衛星「だいち」の成果。 国土地理院JAXAの人の発表。 いやー、先端の研究者の人って、話す話す(笑)。 質問者の幅広すぎる質問にまったく臆することなく答えていくなあ。さすがです。

おみやげ

いろいろもらいました。 小学生の男子なら宝物にしたいようなものがたくさん。