ふらっと鶴見線の旅

この間、海から京浜工業地帯を見物した。
その後この地域のことを調べて行くうちに、鶴見線のことがちと気になってきた。

いくつも枝線が走っている珍しい路線だし、本数が田舎のローカル線なみ。すべて無人駅というのもちょっとポイント。

というわけで、近くて遠い鶴見線に乗ってきました。

鶴見線というぐらいだけあって、鶴見駅京浜東北で川崎の一つ横浜より。 京浜東北からはJR同士の乗り換えなのに、間に改札があるのが特徴。


鶴見線にのって、まずは浅野駅まで。鶴見線は駅がたくさんあるが、駅間が短い。江ノ電並みだ。いやそれ以下かもw。

浅野駅で降りた

カーブしている線は、東芝工場(海芝浦)に向かう線。

駅は無人駅で、簡易SUICA機で入出場する方式だ

ここから、海側に歩いて行こうとすると、東芝の「この道路は東芝の管理です。立ち入りは禁止します」との警告看板があるので、ちっとびびって引き返す。 まあ、入っていっても問題は無いのだろうけどね。

浅野からは、産業道路沿いに鶴見駅方向に歩いて戻る。

鶴見側沿いに泊まっていた船。 なんだこれは???生活をしているのだろうか

そして、鶴見線というと、いろいろな廃墟系、昭和の香り系のブログで紹介されている「国道駅」。 高度成長時代よりも前の、戦前の香りがする作りだ。 ガード下が駅入り口となっていて
その両脇は飲み屋が入っている。


今は珍しい有人改札のラッチ跡がそのまま残っているのだなあ。
なにか昭和の歴史博物館のようだ。


ここで、国道を渡り数分でいつも通過している東海道線の大踏切にでる。ここを渡ると鶴見駅


普段通っている路線、途中下車してみると意外な風景が見られました。