UQ WiMAX など

UQ WiMAXサービスイン

今日から UQ WiMAXがサービスインですね。
お疲れ様です(>誰??)


そういえば、 無料モニター。 周りでは5人ぐらい「外れた!」と聞いていて 「当たった」というのを聞いていないのだが、当たった人いますか?
よっぽど競争率高いのだろうなあ。 あ、私はそもそもエリア対象外なので応募出来ませんでした


下り40Mbps だもんなあ。 実効が1/4 だとしても10Mbps。 ちょっと3年ぐらい前まではモバイルでは 64Kbpsの AirEdge や @FreeD を使っていたことを思うと雲泥の差。 もう「モバイル」だとか「LAN」だとか区別する必要無くなるよね−。

若い人が固定電話を引かずに家にいるときも携帯電話使うのと同じでさー、部屋にいるときも常にWiMAXで接続しちゃえばいいやっておもう人が多くなるよな。 ADSLはおろか、光も不要! という人がでてきてもおかしくないわなー。


■ ワイヤレスWANの時代へ

ワイヤレスWAN という用語。 昔からあったのだろうけど、 SONYVAIO P がドコモのハイスピードFOMA の内蔵オプションを出したことで話題になってます。

正確な定義はしらないのですが、 HSDPAなどの高速モバイル通信機能をPCの中に内蔵した形態で使われる用語ですな。

今のようにデータカードをUSBなどにくっつけなくて、内蔵しちゃえというモバイルに適した形態です。


今日のUQ WiMAXの発表会でこんなことをインテルの人が発表したそうだ

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20388954,00.htm
インテルでは、無線LANWiMAXの両方をサポートする通信モジュール「WiMAX/Wi-Fi Link 5050番台」を内蔵したCentrino 2プロセッサー搭載のノートPCを提供するため、PCメーカーらと協力しているという。具体的には、ASUSTek Computer、エプソンダイレクトオンキヨークラリオン、シャープ、ソニー、デル、東芝AcerNECパーソナルプロダクツ、Hewlett-Packard、パナソニック富士通Lenovoの14社が賛同の意を示している。

ほうほう。 ASUSUQ WiMAX内蔵PCで、100円PCを出してくるのかなあ。
ちょっと食い指動くかも。 今のEeePC だと、 モバイルカードをUSB接続するというちょっと不格好な形態だったけど、通信機能を内蔵するのならこれは便利。

ワイヤレスWAN, これは今年のトレンドになるなあ(ミカン100個かけてもいい)



ソフトバンクモバイルが、航空機内での携帯通話可能に




航空機内で携帯通話可能に、ソフトバンクが3月開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090226/325499/


CONNEXION BY BOEING みたいなもの? と思ったらちょっと違うらしい。
もちろん、機内での電波は、中継して衛星経由で地球局に送るのだけどね。

機内では無線LANじゃなくって、携帯電話の電波だすのか。 GSM って、送信出力を微弱にするような機能ってついているのでしたっけ?

CONNEXION BY BOEING は技術的な面ではなくて、利用者が少なくコストがぜんぜん見合わなくて撤退 となったけど、 これはどうなんだ?

エミレーツ航空インドネシア航空でだけ対応可能とのことだけど、日本では航空法を変更しちゃって、機内では、WiFiなどの微弱な電波を含んで一切の電波の送出を禁止しちゃってるからなあ。 仮に衛星通信のコストダウンが進んで経済的に見合うようになっても、日本の航空キャリアでは期待できないサービスだなあ。。。



■ ドコモ SNS

ドコモがiモード専用SNS 家族・友人で交流を - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/24/news010.html


もう4日も前のことで旬じゃなくなったけど、「こう思った」というメモ代わりに書いておこうっと。

ドコモが、ドコモ利用者限定でSNS を立ち上げたそう。 もちろんドコモ携帯からで無いと使えません。

おまけに日記の公開制限は、 「友人のみ」 か「友人の友人のみ」しかない。 「全員に公開」は存在しない。

これが特徴。


こんなのSNSじゃない。。 と最初思ったけれど、仲間内の伝言板や、離れて暮らす家族同士のコミュニケーションに使うことを想定していると聞いて納得。

ブログのように同じ興味を持った不特定の人とコミュニケーションとるという仕組みもあれば、 身内のみの掲示板のサービスがあってもいいよな。特定の携帯キャリア限定ということで不便もあるけど、拡販の一つと考えれば不思議ではないか。