ニコニコ動画の1年を自分のmixi日記で振り返ってみる

ニコニコ動画がようやく今日で1周年だそうです。
そうか。。。 陰陽師も、おっくせんまんも、アイマスMADも、らき☆すたも、組曲初音ミク もこの1年の出来事か。。。 一年は短いようで、振り返ってみると、いろいろなことがあるなあ。。。

ちなみに私は「ニコ動」というキーワードが入っているmixi日記を今年93件書いています(苦笑)



自分の日記で振り返えってみる(笑)この一年のニコニコ動画


1/18 【どニ】ただでは転ばないひろゆき
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=321004512&owner_id=170739

これがニコニコ動画を最初に知ったきっかけ。

掲示板サイト「2ちゃんねる」をめぐり、「2ch.net」ドメインが差し押さえられる可能性などを一部が報道した件について、同サイト管理人の西村博之氏(ひろゆき氏)に聞いたインタビュー記事が1月16日夜に公開された。ひろゆき氏は「おいらはまだ閉鎖する気はないですー」と2ちゃんねるを閉鎖するつもりはないことを明らかにした。
インタビューの様子は17日以降、ニワンゴの「ニコニコ動画」で公開する予定という。

ちなみにこの「ニコニコ動画」 名前もWEB画面もふざけているけど、中味はとっておももしろい。
動画の任意のタイミングでコメントを入れられるというもの。
youtubeのコンテンツに、コメントを入れることも出来る。
まさにWEB2.0 だったりセマンテックWEBだったりという感じ。

おもしろいですなー


1/30 mixi動画がはじまるってさ.. (って、Youtubeリンクでいいじゃん
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=332575286&owner_id=170739

mixi動画が始まると聞いたが、どうもぴんと来なかった。この頃には、ニコニコ動画の新しさにはまりはじめていた

mixi自体が動画投稿サービスをやるらしい。
うーん。 Youtubeのリンクでいいじゃん。 まあ、あれか。仲間内にだけ公開したい動画はmixiで公開すればいいのかな。
(中略)
そういえば、動画サービスっていえば、ニコニコ動画が面白くてたまらん。アノテーション技術っていうんだっけ?
難しいことはどうでもいいけど、楽しい。


1/31 ニコニコ動画が面白い
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=332843380&owner_id=170739

陰陽師ハルヒMADに弾幕を張って遊ぶたのしさにめざめた頃

今年になって突然人気になった「ニコニコ動画
Youtubeなどの動画にみんなでつっこみを入れられるというサイト。
もともと、2ちゃんねるの流れを引いているので、 VIP板、 実況板のノリで出来ている気が。
でもねー、これこそがWEB2.0のサービスなんだよなー。
アノテーションとかいう技術使っているし。
いまはまだYoutubeなどの一旦どこかのサーバに格納されている動画にしかつっこめないけど、やっぱりあれだよな。生放送でニュースやバラエティにつっこみたいよなー。
地デジで双方向だアクトビラがどうだとかいわれるけど、ようはこういう面白いことができればいいのに!

2/8 Youtube,ニコニコ動画の使い方 麻生大臣を例に
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=340435318&owner_id=170739

麻生大臣の記者会見。
久間防衛大臣の「イラク戦争、ブッシュの判断は間違っていた」発言でのやりとり。 (まあ、この発言とその後のアメリカの抗議だとか影響はまったく分かってないのだが)...
このなかで一つ面白いのが、 麻生大臣の記者会見。
石原都知事と同じように、記者をやりこめてしまう場面ですが、Youtube で圧倒的な視聴数になってます。
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=TumEhzGRGf4
これまでだと、Youtubeをみて、mixiや2ちゃんに感想を書き込むぐらいだったけど、現在は、 「ニコニコ動画」がある。
つまり、Youtubeなどの動画につっこみを入れられるサービス。 多分盛り上がっているだろうなーと思ったら、案の定。
2007年度のネットの盛り上がりの方向が決まってきた気がするなー


2/11 JR東日本発メロディをピアノで弾く http://mixi.jp/view_diary.pl?id=343075115&owner_id=170739

この頃には「コメント職人」が出てきていたのだよな。
コメントという簡単なことで賞賛を得られるということが分かってきた頃

昨日あたりからネットで話題になっている
JR東日本発メロディのピアノ」
JRの出発メロディを延々と引き続けるという、まるでタモリ倶楽部の企画みたいなもの。
もともとはYoutubeに上がっていたのだけど、これが例によって「ニコニコ動画」でブレイク。
適切なコメントがあることで、単に演奏を流しているのとは違う新しいコンテンツになっているといういい例。
去年までは、動画の楽しみ方は
「神動画」
を楽しむだったのが、今年は
「神動画」+「神コメント」
を楽しむという新たな流れが出来てきた気がします。
神動画を作るのはかなり困難でも、適切なコメントを書くのならもうちょっと楽。
まさに「マッシュアップで新しい価値が生まれる」というWEB2.0ですな。

2/23〜2/24
ニコニコ動画が DDoSでダウン
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=354720034&owner_id=170739
ニコニコ動画DDoS攻撃
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=355463300&owner_id=170739
ニコニコ動画終了のお知らせ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=356456851&owner_id=170739


2月末にYoutubeからのBANをうけてβサービスは止まったのだったよな。
このときは、だれもが動画サイトを自分で立ち上げるなんて無謀。。 と思っていた気がする。

nicovideo.jpをリファラとするアクセスをyoutubeがはじいているというのは、昨日から2chで話題になっていたけど、それを追認する形だな。 まあ、先週からyoutubeのDailyランキングがニコニコ動画で祭られた「陰陽師」やら「春ぴったんエンドレス」やら「ロックマン2」で埋め尽くされるなどまあなんというかSPAM的になっていたことから見ても、仕方ないことなのかも。

なんとかこのままつぶれずに復活して欲しいな。


2/28 これからは「メタデータ」だよな。 /ニコニコとWEB2.0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=359463481&owner_id=170739

この頃、 ニコ動論が出始めてきたな。

ニコニコ動画の一時閉鎖に伴って、ブログ界では様々な論説が書かれている。

ニコニコ動画の「動画にコメントを入れる」というコロンブスの卵的なおもしろさと、YoutubeマッシュアップというWEB2.0 の申し子のようなサービス、そしてyoutubeからBANされたという経緯から、なんというかWEBサービスとしてどうなんだ、著作権はどうなんだ、アノテーションって未来あるよなーとかいろいろ、読んでいて面白い

ニコニコ動画の屍を越えて行け - 栗原潔のテクノロジー時評Ver2
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2007/02/post_b009.html


そうそう。「WEBコンテンツに合いの手的にコメントを入れると面白い」ということにみんな気づいてしまった。
面白い経験をした人はもう前のサービスには後戻りできない。
仮にニコニコ動画が廃れても、世の中の需要からあらたなコメント入り動画サービスが出てくるのでしょうね。 サーバ集中型で難しければ、P2P型で出てくるかもしれないし。

ニコニコ動画の閉鎖とWeb2.0のリスク F's Garage typeC
http://rblog-media.japan.cnet.com/0032/2007/02/web20_dfc9.html

たしかに、「そとのコンテンツをマッシュアップして新しいサービスを簡単に作る」というのもWEB2.0の特徴ですけど、「外のサービス」は無料であるがゆえに、元のコンテンツ提供者の意向でサービスの継続性は決まりますね
GoogleMap を利用して作っているサービスも多いですが、GoogleMapがある日突然停止したらそれらのサービスも停止というリスクもありますよね。コンテンツ提供者が強いのは一緒。 たしか梅田望夫さんがWEB進化論でもしっかり述べていた気もする。

Mind Clip ニコニコ動画YouTubeに嫌われた本当の理由。
http://mindclip.blog55.fc2.com/blog-entry-121.html


メタデータが重要っていうのは激しく同意。 マルチメディア系のコンテンツも検索出来るように、コンテンツ自体やソーシャルブックマークでのタグ付けなどの工夫をしているのだけど、まあ「タグ付け」という能動的な行動するユーザは限られているからなー。
そんななか、「コメント書いて遊ぶ」というニコニコ動画で集まった利用者の遊びのコメントが、結果的に大量のメタデータとなっているというのは面白い。 まあ、大部分が「ううううううううううううう」「どーまんせーまん!」とかノイズばかりだけど、でもとにかくデータが集まるのはいいこと。まさに「集合知」ですなー。


3/23 おはようからおやすみまで暮らしを見つめるペンギン
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=381692923&owner_id=170739

ニコニコ動画でランキング上位に入る「電波ソング」なるものを日々聞いているために、
「ぴったんらんらモジぴったん〜」
「ごっすんごっすん五寸釘〜」
なんてメロディーが通勤中思わず頭の中に流れてしまう今日この頃です。

3/25 アバタービジネスとかニコニコ動画とか
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=383643821&owner_id=170739

今思うと、ニコニコ市場と同じような事を考えていた気がする。

アバターで収益を上げるWEBサービス

WEBサイトは、利用者は無料で、広告主が出す広告費で運営しているのが多いけれど、ここに来て利用者が、仮想世界の「アバター」にお金を出すモデルが増えてきているな

セカンドライフ
・ モバゲー
アイドルマスターのオプション衣装(笑

アバターに金を出すのは少数だろう..と思っていたのだけど、その考えはちょっと外れたかな。

ネットワーク上の世界でも現実と同じようにお金出してでも着飾りたい と思う人も多いのか。

勝手な想像だけど、モバゲーがメインターゲットにしている10台女子がアクセサリーを買う感覚でアバターを買っているのか。このあたりの需要に気がついたモバゲーの人は偉いな。

Xbox360 は一時は鳴かず飛ばずだったけど、「アイドルマスター」でニッチな市場をがっちりゲットしたな。昔、NECPCエンジンが握っていた市場だ。
アイドルマスターのオプション衣装に関しては、まああれは出せば売れるのは分かっていたからなw


ニコニコ動画と商品拡販

アイドルマスターで思い出したけど、ニコニコ動画で話題になる動画のうち
アイドルマスター
もじぴったん
・ トムの絵画教室
などは、ちょうどいいタイアップになっているな。
これってもともと人気があるから?それとも書き子を使って意図的に人気上げている? 特にアイドルマスターXBOX360のいい宣伝になっているしな。
もじぴったん」に至ってはエンドレスで耳に残るからその効果絶大だな。マスターゲットには届かないけど、ネットを多く使う層へのアピール度合いは高そうだな。


4/11 Twitter はじめてみる
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=400687662&owner_id=170739

ここ数日、Blog界でよく目にする 「Twitter
「今○○している」といる自分の状態を一行メモにして友人に公開するという、いわばプレゼンスサービス。
SNSメッセンジャーの中間なようなものですね。
なにが流行るかわからないWEBサービスですが、これは流行るのかなあ...
今年のインターネット界のトレンドとして外せないのは「ニコニコ動画」はじめとする動画アノテーションがあるけど、他にはなにが出てくるだろう。。

4/13 ニコニコ動画関連
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=402546431&owner_id=170739

MADだけじゃなくて、動画で遊ぼう(おもにアンケート)というのが盛り上がりはじめたのがこの頃。 投稿者とコメント者との掛け合いが盛んに行われはじめたな。 今の「ニコ動はカジュアルな賞賛要求で成り立っている」論はこのあたりから始まってるか

■ 最近のニコニコ動画

ベータ版のときはYoutubeのアニメやMAD動画にコメントつけるだけだったけど、γサービスになってから独自の「ニコ動動画文化」なんてのが出てきた気がする。

動画の作者が最初からニコニコ動画でコメントつけて遊んでもらうことを目的としているからな。
ランキングの上位にはいるのはだいたいそんなの。

たとえば、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm76630
http://www.nicovideo.jp/watch/sm109288
http://www.nicovideo.jp/watch/sm135056
http://www.nicovideo.jp/watch/sm128318

■ 最近のはやり?
らき☆すた」というアニメが流行っているけど、どういうやつなんだろう? オープニングが電波系だからもういろいろMADでいじられまくり。

4/19 [ヲタ] 例のガンダムMADと「らき☆すたOP」を比較
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=408200844&owner_id=170739

ニコニコ動画に面白い動画が集まるようになってきました。
日本の動画だと、Youtube よりもニコニコ動画の方がずっとアップされるのが早いな。。 会員制になっているというところも、なんとなく安心感があるのだろうか。

5/6 ニコニコ動画も画質良くなってきたな〜
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=425203825&owner_id=170739

コーデックが優秀なのか、Youtubeよりもずっと画質がいいことに気がつき始めた頃

ニコニコ動画の動画の仕組みはYoutubeなどとおなじです。 Adobe のFlashPlayerだけ入れておけば、他のソフト不要で再生できるのがいいところ。
簡単に再生できるけど、画質はyoutubeみて分かるとおりなにかちょっとぼやけている... というのがこれまでの評判でしたが、ここにきてニコニコ動画にアップされる動画の画質が格段に良くなってきてます。
いろいろありますけど、例えばこれ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm248752
Youtube だと見た人からあまり反応がないけどニコニニコ動画だとすぐに「神!」とか「才能の無駄遣い」などと評価されるので、作者もモチベーションが上がるということを読んだことがあるけど、動画の作者の人が、内容と同じように、画質向上(エンコーディング)を頑張っているのだろうな。

5/10 ニコニコ動画の技術
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=429110141&owner_id=170739

ニコニコ動画の配信に、ソフトバンクCDN網が利用される
http://www.bmcdn.net/release/2007/070507.html
さあはじめるざますよ
いくでがんす〜
まともにはじめなさいよ
ふんがー

なんて動画ばっかり落ちていて、ニコニコ動画って一見ふざけているように見えるけれど、実際の所は、今の日本を代表するようなネットワークサービスになっているしな。裏方はまさに「大人の世界」だ。


6/3 「ニコニコ宣言」 by西村博之
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=454086245&owner_id=170739

日本発のWEB2.0的サービスといえば、賛否両論あるにしろ、やはり代表的なものは「2ちゃんねる」だよなーと思う。
大企業発のネットサービスでぽしゃるものが多い中、彼の関わったものって、大きな話題になって、広く使われているよな。
で、その代表者の西村博之氏が関わっている「ニコニコ動画」で「ニコニコ宣言」 なんてものを宣言したようだ。

ニコニコ宣言 http://www.nicovideo.jp/?p=etc_declaration

「なーんにもかんがえてないよーん」的な気楽さがあるけれど、実際にはこういうビジョンを持っているところがさすが。

6/9 正しい?マッシュアップ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=460125312&owner_id=170739

ニコニコ動画が、動画と動画をあわせ混んで新しい動画が出来るというマッシュアップの場となっているのがはっきりとしてきた頃

例によって涼宮ハルヒの「ハレ晴れユカイ」のMADだけど、
MADの域を超えて高校の芸術祭の発表のようになっているな。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm422454

もともとは、ピアノが好きな人が、ミミコピで伴奏をニコ動にアップしていたところ、歌がうまい人がそれに重ね合わせて作品作り。
バックの写真は、2ちゃんの「きれいな風景」スレによく出てくる写真を使っている

で、十分楽しめる素材になっているなー。

日本のマッシュアップ文化万歳っていう感じ。 新型著作権法だとこういうのも規制されてしまうのかなー。


7/16 ニコニコ市場が面白い(ビジネス的な意味で
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=498929366&owner_id=170739

ニコニコ市場が始まってすぐ、利用者の多くが、その意図と可能性に気がついた気がする。 アフェリエイトはすべてドワンゴにはいるというのに多くの人は文句を言わず、逆に「これでニコ動が安定する!」と喜んでいた気がする

ニコニコ動画ですが最近、動画に関連した商品のリンクが出るようになっています。 いわゆるamazonアフェリエイトですね。

「この動画を見ている人はこの商品もチェックしています」 というようにお勧めが表示されるサイトは多いですが、ニコニコ動画の場合は、この「お勧め」を利用者が勝手に追加削除出来るというところが新しい。

ニコニコ動画って、コメントを自由に書き込める以外にも、動画の検索に使う「タグ」をだれもが勝手に追加削除できるのですけど、そのノリで「お勧め商品」を紹介できます。 アニメ動画だったら、そのアニメに関係するDVDやCDなどのへのリンク、はたまたアニメ内で取り上げられていた商品へのリンクなどがでています。 中にはネタのような商品もリンクされていて、また新しい楽しみ方が出来た気がします。

もう一点興味深いのは、このリンクから何人Amazonをクリックして、何件購買につながっているか といういわゆる「見える化(笑)」がなされていること。

アニメなどの著作権者にしてみたら、勝手に動画を再配布してけしからん! というところも有るけれど、動画を見た人のうち何人がDVDやCDなどを買ったかが即座に分かるので、ニコ動による宣伝効果を鑑みて、利用を大目に見よう というように思ってくれるかも。

まあ、そんなかんだで、 この「ニコニコ市場」はよく考えられています。

7/21 ニコニコ市場WEB 2.0(笑
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=504200604&owner_id=170739

ニコニコ動画で、 Amazon の商品リンクを貼り付けられる「ニコニコ市場」ですが、ここに来ていろいろと面白い使い方が定着してきました。

動画に関連した商品をユーザが付け加えていくのですが、選ぶ商品自体がネタになっています。 面白い選び方をすると、コメントで「ニコ市wwwww」 と反応があるので、選び甲斐がある。。
というわけで、最近は私もニコニコ市場でネタ商品を貼り付けまくってます。。。。

ってなところで、 デジモノさんのWEBでこんな記事が

そんな「関連商品」ですが、これはユーザが追加しろというのです。
そんなのバカらしい、誰がワザワザ追加するもんか、と思うのが普通ですが、ニコニコ動画ではそれがなぜか、ユーザが率先して商品を追加 してしまいます。
さらに関連商品の部分がさらに ネタとして消費 されることもあります。
アニメの登場人物がリコーダを吹く場面があると、関連商品にこれでもかとリコーダが並んでいたりして、もはやニコニコ動画にとっては、タグ情報などだけではなく、購買商品すらも消費すべきネタソースとなりつつあります
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/07/amazonmy.html

その「アニメの登場人物がリコーダーをふく場面」ってのはこれのことだな
【MAD】らき☆すた 頑張れつかさ&苦労人こなた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm637687
っていうか、この動画のニコ市をリコーダーで埋めたのは、私だったりする

7/22 ニコニコ市場に注目した記事が多い
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=505641545&owner_id=170739

最近、「ニコニコ市場」にネタ商品を登録することにはまっているのですが、 アルファブロガーの方々も、ニコニコ市場には注目をされているようで、いくつかの記事が出てきています。
同じようなことを感じているようですが、まとめ方うまいなー

小飼弾さん 404 Blog not found
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50877247.html

吉川 日出行さん ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦
http://blogs.itmedia.co.jp/knowledge/2007/07/post_45ad.html


7/26 産経 「関東最古の神社にアニオタ集まる。それ久喜ってことかい?」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=509606258&owner_id=170739

ニコニコ動画に毎週、新しいコンテンツを提供している「らき☆すた」というアニメ番組があるのだが、この番組のオープニング中に登場する神社や田んぼに、この番組のファンが集まって大変(?)という記事。 2ちゃんねるで数日前から話題になっていたが、とうとう産経まで。
関東最古の神社に「らき☆すた」ヲタク殺到 地元「治安の問題が…」
(中略)
神社を訪れていた○○大学4年生の○○○○さん(22)は「こなたと同じ場所で踊ってみようかなと思ってやってきました。本当にアニメと同じなんですね」と、同じ空気を吸って感無量のようす。また千葉県から来たという10代の男性は「ここに柊姉妹が住んでいるんですね。巫女姿の女の子に逢いたいな」と話す。
隣接する久喜市の住民は「我ら久喜市民のHP」で「非常に心配なことがある。それは治安の問題である」「近所の学校では不審な方が最近多くなっているから気を付けようという話がでている」と記述、不安を募らせる面もある。

毎日ニコニコ動画を見ていると、「らき☆すた」を素材にした動画が山ほどあるので見慣れてしまっているけど、普通はしらないわなー。 元の番組って、日曜深夜1時でおまけにUHF局というほとんど誰も見ていないんじゃないか? という枠で放送されているものだけど、一日経つとネット上で複製されまくっているもんな。 なんというかクマノミとイソギンチャクみたいに共存共栄だな。
# ミイラ取りがミイラになっているので、「踊っているのは神社じゃなくて田んぼじゃないか?」という細かいところが気になってしまう。。

9/1 日経BP記者が語る ニコニコ動画
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=547979799&owner_id=170739

日経コンピュータなどのIT系雑誌の座談会ネタ。
雑誌記者もニコニコ動画などの2ちゃん系メディアに注目しているが、どうやって雑誌に載せるかを悩んで(?) いる様子。
しかし、 日経コミュニケーションに「ひろゆきインタビュー」なんてゆるい記事が載るとそれはそれでどうだろうw

どうみても、遊びっぽくて、すぐにはビジネスにつながらないけど、今後のビジネスの萌芽になりそうなものって多いからなー。
携帯電話を中心としたコミュニティは子供の頃に携帯電話がなかった世代はなかなか浸かることが出来づらいけど、ティーンズでは当たり前なわけだけどな。 「メール」といったら携帯電話のメールなわけだし。 「どっきどきLOVE メール」とか歌のタイトルにもあるし

9/9 最近のニコニコ動画
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=556736771&owner_id=170739

いよいよ、9月になって初音ミク登場。 この後現在まで、初音ミクを中心に回っていくことになる。

組曲ニコニコ動画」の「うたってみた」が、例のコメント自演問題で下火になってたな。
ロックマンも下火だなー
アイマスはやっぱり根強い。。。 とうか、MADのレベルががんがんに上がってきている。 MAD作者同士が競える環境が出来ているのが強いな。
このあたりでも評論されてます
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2007/09/mad_1.html
http://nicovideo.g.hatena.ne.jp/ch1248/20070908/1189213970
初音ミク 面白い。
音声合成によるバーチャルアイドル初音ミク」まさに、ニコニコ動画にアップされることを意識して発売された製品。
予想以上に注目されて、15000円というソフトにもかかわらず、アマゾンでも売り切れ。
すでに200個以上の動画が上がっていて、ちゃんと音楽として聴けるものも多い。これも「職人」が出てくるのだろうな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1022203
(追記) 初音ミクは、この土日で一気に広がっているようで、特に今日の夕方から素晴らしい動画が数多く上がっている。
ニコニコ動画の新しい動きになりそうなのが「自作曲を初音ミクに歌わせてみた」 というもの。 いままで、DTMインストゥルメンタルだけならできていたものが、ボーカルまで DTMで出来てしまう。 これは新しい流れですな

9/19「初音ミク」でニコニコ動画が新展開
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=566296433&owner_id=170739

ニコニコ動画が、マッシュアップのためのインキュベーター(笑 であることは、多くの人が気がついていたが、初音ミク現象によってますますそれが明らかになったな。
発売から数週間で初音ミクの代表的なオリジナル曲は出来てきた気がする

ニコニコ動画って
最初:YoutubeやPV,アニメ(これは今でもか)を転載してコメントつけて楽しむというもので、コンテンツ自体は借り物だったなあ

その次: 動画を切り刻んで新しいコンテンツをつくる「MAD動画」 が流行ってきたなあ。 ゲーム「アイドルマスター」で踊るバーチャルアイドルの絵をうまく切り貼りして他の歌のプロモーションビデオのようにするという、既存の動画の編集技術を競うもの、

というように、高度になってきているな。
まあ、大元のコンテンツは借り物が多かったけれど

で、最近は、人工音声合成ソフトの「初音ミク」登場でまた新しい展開になっているなあ。

今ある歌を歌わせるものもあるけど、オリジナル曲を投稿することが多くなってきてる。普通に歌わせると機械の声だけど、調整によって人間の声のようになるのが、腕の見せ所か。。

今日人気の出ていた歌は、もう機械の声とは思えないレベルまで達しているなあ。 発売から3週間でこんな調整出来る人がでてきているのか

やっぱりニコニコ動画って活気あるなあ。
どんどんと才能を持った人が入ってきて、作品をアップしているし、見ていると引き込まれてしまう。

ニコニコ動画って、インキュベーターなんだよなー(とかいってみる)。
作品をアップすると、それにリアルタイムでコメントがついて、優れたものは賞賛されるから作者のモチベーションが上がるし、そういうものは他の動画に組み合わされて新しいものができあがっていくしな。マッシュアップがとっても早いサイクルで回ってるなー。
で解説動画(つくりかた講座)もアップされるから、どんどん新しい作り手が増えてくる。 いいサイクルですなー。

こういう流れに気がついた企業は、WEB2.0 の流れに乗っていけるのかなー という気がする。

あなたの歌姫 - 初音ミク
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1085336

9/21 「Youtubeを上回るニコ動」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=568925270&owner_id=170739

Youtube は一度見終わったらそれで終わりだけど、ニコニコ動画は、どのようなコメントがついているか気になって何度も見に来るからなあ。掲示板と同じ。滞在時間は長くなるのは当たり前だわな。

少なくとも私は今年になってからほとんどYoutube見てないしな。 だってリアルタイムにコメントできないし。 去年は「Youtube できたおかげでテレビ見なくなったなー」といってた気がするが、いまやテレビもYoutubeも見なくなってしまったな。 その代わりにニコ動ばかりみてるな。 最近は初音ミクの成長を追っていくのが楽しいし


YouTubeなどより見られている「ニコ動」――ネットレイティングス調べ


9/25 ニコニコ動画での初音ミクの盛り上がりをまとめてみた
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=572350657&owner_id=170739

この日記をはてな に転載したら、自分では経験したことのないアクセス数となり個人的には驚いた経験がある。


(長いので、リンク参照)

9/26 「はてな」に初音ミクネタ書いたら、反響が高い。。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=573474243&owner_id=170739

昨日の初音ミク ネタの日記をはてなダイアリーの方にもコピペしておいた。
http://d.hatena.ne.jp/takeim/20070925
そしたら、予想外に反響が。。

反響その1 : はてブ数9件
反響その2: ニコニコ動画まとめWikiに掲載
反響その3: 初音ミクニュース 「今日の初音ミク考察」
に掲載
反響その4: カトゆー家断絶 に掲載
反響その5: はてぶニュースに掲載

すこしまとめ的に日記を書いたときは、はてなダイアリーにもコピペしておこうっと。 こうやって反響あるとうれしいなー。

9/27 Google のプレゼンで出た質問は「ニコニコ動画をどう思うか」
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=575130085&owner_id=170739

9月になると、メディアの人もニコニコ動画を無視できなくなってきたな。


10/10 ニコニコ動画のテスト放送って、緊急地震速報に使えるのでは?
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=587540727&owner_id=170739

先ほどニコニコ動画を見ていたら、画面が止まって、「テスト放送」 なんてのが流れた。

どうやら、どの動画をみているか関係なく一斉に放送されたみたい
ユーザが驚いてそりゃコメント仕合いあい
例:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1242470

これって、どのくらいのリアルタイム性と遅延で出せるんだろうね。
今日のニコニコ動画RCの発表会で発表されるかもしれないけど、もしかしたらこの機能、 「緊急地震速報」 に使うことを考えているのかもな。

10/10 ニコンドライフ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=588325512&owner_id=170739

で、RC2の発表、JASRACとの協調で、ニコニコ動画がメジャー入りを果たしたのだよな。
ドワンゴの株価も4倍に跳ね上がるし。。

ニコニコ動画上にユーザが生活する。。。。 なんかとっても身に覚えが。。。。。。。(^^;
それにしても、ニワンゴひろゆき はキャッチフレーズを考えるのが上手いですわな。
今日の「ニコニコ動画(RC2) 」の記者発表ですが、 各メディアはどこも「ニコンドライフ」という用語をタイトルにしていますからね。
こんなキャッチーなキーワード出された日には、記事で使わないわけにはいかない。 いいたいことが、誤解されずに(変に文を改変されずに)伝わるということですな。
ふざけているようで、やっぱりひろゆきはすごいな。
こういう点見習わないと

10/26 「チーターマン」がニコ動で突如ブレイク
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=604373874&owner_id=170739

11/18 カラオケに「みっくみく」が登場予定
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=627461780&owner_id=170739

リアルとバーチャルの垣根が低くなってきましたが、初音ミクの例の「みっくみくにしてあげる」ですが、
カラオケにまでなってしまったようですね。 まあそりゃそうだわな。
現在のオリコンなんて週5万枚も売れれば1位が取れる中、200万再生されているような曲が入ってないようなねじれが起きていたことがおかしい。

この二つって、ニコ動作者のオリジナル曲だし、ある意味インディーズなんですわな。著作権管理はJASRAC通らずに直接カラオケ会社とやってるのかなー。

歌手名「初音ミク」 って本物のカラオケにでてくるところが、クスりとしてしまう。

今年1000曲近くのオリジナル曲を歌ったり、各メディアにも注目されたし、実績から見たら「最優秀新人賞」候補なのだが、CDを売っていないから候補外なのかな(ってそりゃ当然か。


なんて日記をmixiでやたら書いてます(^^;