見張りの秘密諜報員に注意

早速、Google のブラウザ Chrome をインストールしてみました。
サクサクと動くので、サブブラウザとして十分だな (ストビューで、「Google ダメじゃん。。」 と言っていたのに、ころっと変わるw)
FireFox をサブにしていたのは、「速い」ということが理由だったが、それ以上にChrome が速いから、FireFoxはもう出番がないかなあ。


まだ、一部ちょっとおかしいかなーというところもあるけど、実用上十分。
デザインもシンプルで使いやすいし。

さて、余談だが「シークレットモード」という、ブラウザにキャッシュを残さないモードが標準で実装されてます。 公衆の端末などで利用するときに履歴が残らないで安全ですな。
でも、ネットワークをチェックされたり、サーバでログ取られたりしたらだめだし、後ろから除かれたりしたら、意味がない。 こういうのは、セキュリティの教科書によく書いてあることで、
Chrome でも注意がされています


ええええ??
「見張りの秘密諜報員」

なんですかそれは(笑)。

これは真面目なのか、遊びなのか。。。


一応、英語モードにして確認。

Surveillance by Secret Agents ですか。。。
確かに、アイコンからして秘密諜報員だ。。。



英語: Going incognito doesn't affect the behavior of other people , servers or software. Be wary of ... (シークレットモードが他のユーザー、サーバ−、ソフトウエアの動作には影響を与えることはありません。 ですので次のような相手には注意してください)

日本語: シークレットモードが他のユーザー、サーバ−、ソフトウエアの動作には影響を与えることはありません。 ただし 、次のような相手には注意してください


かあ。 接続詞が逆になっているなあ