クラウドコンピューティング の定義がわからん

まあ、「クラウドコンピューティング」ってのも、WEB2.0と同じくマーケティング用語だからねえ。。。

栗原さんも言われているように、SaaSやグリッドコンピューティングなどとどう違うの?というのはわからんわな

栗原さんブログ

現段階で、「クラウド・コンピューティング」について議論したり、セミナーに出たりする時には、「ここでの「クラウド・コンピューティングの定義って何ですか?」「グリッド、SaaS、ユーティリティ・コンピューティングなどとの違いは何ですか?」と率直に質問してみることが重要だと思います。正しいひとつの答があるわけではないですが、少なくとも話し手がその人なりの答をすぐに出せないようであれば、それ以降の議論をしてもあまり意味がないかと思います。
http://blogs.itmedia.co.jp/kurikiyo/2008/05/post-0cb6.html

かなりよがった、私の頭の中の理解



上と下は同じことでも、ユーザのネットのとらえ方によって呼び方が変わってくるんじゃないかなーという気がする。 とらえ方のレイヤーがあがるほど、雲になっていく領域が大きくなると言うことか。 全部が雲になるのはL8ぐらいかなー。
ネットやさんは、インターネット区間も雲にしないのかもしれないな。
#ってインターネットマガジンの後ろの綴じ込みのような図を毎回書くわけにもいかないが

(そういえば最近はネット上だと「L5」は別な意味があり、危険だそうですね(意味不明。


それはそうと、一時期「クラウドコンピューティング」を「crowd computing 」だと勘違いしてたことがあったのだが、どのくらい間違えている人がいるだろう。。 と先日検索したら。。。

Crowd computing で検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22crowd+computing%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

うわわわわ。。。。