VoIPカンファレンス 感想

1/22のVoIPカンファレンスに参加してきました


感想です



昨日はmixi VoIPコミュ主催のVoIPカンファレンスに参加してきました。

テーマとしては NGN,SIPプロトコルSkypeやらオープンソースPBXのAsteriskやら。

□いろいろ感想

NGN

VoIPのコミュのためいろいろなセッションで話題になることが多かったな。
狭義のNGNは、ITU-Tで規定されているのだろうけど、日本で言うところのNGNってまた違っているのかなー。

「伝統のある通信網の技術をインターネットに応用」ならすんなり理解できるのだが実際のところ「閉じたインターネットサービスを作る」みたいな気もするし。iModeサービス(課金やサービス提供はキャリアが行うというモデル)のようなものをインターネットの世界で作るっていうことかなー。
もうちょっと追ってみようっと


SIPAsterisk

AsteriskSIPプロトコル.. 仕事としては知っていても良いはずだけど、いまいち理解が薄いところ。
「なんちゃらアドバイザ」なんて資格を持っていた気もするが.. うーん(^^;
SIPクライアントになるブロードバンドルータの配下にAsteriskをくっつけると面白いですね」という話題もでていたが、うーんどういう構成でどんなことができるんだろう.. インターネットを介して個人同士で内線網を作れるって事?

そういえば、『「電話とPCを融合させたサービス」について、2002年頃は期待を持っている企業が多かったけど、2005年では一気に期待が減った』っていう調査結果も紹介されてました。「融合することでどんないいことがあるのか」を具体的に提示できなかったって事なのかなー(「かなー」って人ごとではない(^^;)


参考リンク

「世界がSIPでつながる日」
SIP IX



Skype

池嶋さん講演。Skypeを使ったビジネスを紹介。オンデマンドの通訳派遣システムを紹介していました。3者通話で通訳入れてSkypeで会議するらしい。で「何分話した」など課金の元となる情報もSkypeAPI使ってるらしい。こういうシステムが安くつくれるのもいいところですなー。

成田から直行された岩田さんが登場。 "Skype for Business"なんてのが出てるらしい。
企業で一括してSkypeOut のアカウントを購入したり、企業ユーザ向けにファイル交換やチャットの禁止、
などなど動作ポリシを設定できたりするらしい。いろいろかゆいところに手が届くことができるのね。
でも、こういう部分はSkypeが手を出さなくて、周りの業者が作るという「エコシステム」ができているはずだったのだが、営利企業であるSkypeのむづかしいところなんでしょうね。


懇親会でもいろいろ盛り上がったし、今回も参加して良かった〜。